2012年1月30日

桶中腦、個體對立於群體而相對於記憶之流 攻殼機動隊

攻殼機動隊第一部目前只看到第十八話結束,希望明天可以看完第一部。或許因為是先看劇場版才回過頭看TV版,所以覺得TV版在鋪陳跟一些細節上比不上劇場版相當可惜,不過第九集很有看頭我喜歡,第十七集則是不錯的故事發展,TV版明顯到中段後故事節奏才比較穩定[代表某檄前半段看得非常沒動力卻還是看了]。基本上攻殼機動隊的主軸就是在討論桶中腦的概念,如果大腦僅存於一個容器之內,那要如何才能證明存在這件事情,所以素子就是這樣的代表。素子全身義體化只剩下頭殼裡面的大腦是肉身,TV版第一季主要是展現那樣的世界觀,同時說明公安九科如何解決問題,但地點確是在日本,劇場版則是在類似香港的地方。

劇場版中,素子雖然仍精確的執行上級的命令完成工作,但是在潛水那段則說明了素子處於不明確沒有真實感的狀態,第二部則有呼應的地方但這是別話了。素子無法透過任何管道明白,素子做為一個個體本身到底存在與否,是否早就已經死了。因為記憶可能被修改以及記憶可以外存之故,無法證明到底是活著還是死了。桶中腦的假設就是必要限度的環境把腦放在容器內,使用電流造成腦細胞的反應促成思考。正如迪卡兒的我思故我在的這句話,如何證明「我」的存在,外在環境並不可靠,最後結論只有透過思考本身反省確認比較等論證,來證明能夠思考所以有個「我」之存在,但其他什麼的還是無法被論證,僅僅只是感知並不能算作是個有力的證明。至於存在主義則是因為有過程所以才能被證明說該存在的價值,而非只是結果論。

對於自己存在本身感到懷疑的素子,在遭遇到本質很相近確有點不同的網路中生成近靈魂的數據群集的魁儡師,感到興趣,最後在交換對話中交易成立,所以有軀殼但靈魂飄渺的素子跟沒有軀殼但有類似靈魂的魁儡師統合,成為了一個新的存在,素子算是捨棄了軀殼進而能使用無邊界的網路資源,但是這個素子也已經不是一開始的那個素子了,所以無法只是留在巴特的隱密居所內,而是前往新的地方。魁儡師也說過,他不保證融合統一的結果,正如今天的我並非昨天的我是同樣的道理。

同理於一組腳踏車每天更換一新零件,最後所有零件都更換了那這是否是原先那台腳踏車。至少某檄個人認為是他還是同一台腳泰車,主要理由是因為時間序是連貫有序的,但是若沒有思念在裡面就只是物品,差不多是如此吧。素子最後也說了網路廣大代表哪裡都能去,但也同時代表哪裡都不能停佇的可能性。選擇了進化的素子,同時也對應於一開始提到的,雖然網路發展完備但是國家並未消除隔閡也同樣產生於人的身上,選擇了捨棄型體的素子則是進化的方向,卻不是每個人都能達到的境界,至少巴特還做不到,第一部是因為還有素子,第二部是因為還有一條狗在身旁,但若捨棄了心之障壁跟人際,所有可以被建立起來的關係成為林中之景,那麼這樣的人所擁有突破限制的方向也就只有素子這條路。

因為這個推論這個結果,所以才說攻殼機動隊的故事有些可惜,至少不是某檄所樂見的結果,但換個方向來看也只是EVA的人類補完計畫只在一個人身上實現而已,不過素子並沒有死只是透過網路成為一個比較模糊的概念,所以第二部才說只要巴特你需要我我就會出現,完全就是這兩人在相似處境下的對照。換而言之,這樣的結果,巴特x素子這個配對並不成立,一個在追逐一個則已經根本不在同一平面上,還真現實啊,我個人想抱怨的是這個啦。不過一部動畫能夠拉出那麼多哲學相關思想也不簡單,但用軀殼跟靈魂對照的攻殼一詞也真是微妙,基本上還是一部不錯的作品就是。


補充說明,提出部分修正。總算是把第一部給看完了,果然在後面幾話提到時間序的問題上,素子是使用了女性手腕纖細般的手表作為連繫作為素子的某種證明,所以巴特才執意要去取回。至於兩個人配對問題嘛,因為現在還沒空去找漫畫版來啃食,不過看來最近若是想要深入,可能還要把能找到的,最好要到1.5跟2全部找出來。

日語版的wiki在素子這個條目上則寫了「原作1巻の最後では人形使いと融合、2巻では既に4人以上のゴーストと融合しており、同様に「素子」の要素を持った同位体も20体以上存在し、かつての草薙素子という個人ではなくなっている。」因為跟魁儡師精神融合而可以精神轉移出去,其後已跟四人靈魂融合,另有二十個以上的同位體[化學用語的同位素相似,同樣的物質卻因為電子數不同而有所區隔],但一開始的素子已經不存在了。嘛,單純的巴特x素子配對基本上不成立,僅能在精神層面上被認可,差不多是這樣的結論吧[苦笑]。

不過這的確是個龐大的作品啊,沒辦法在春節假期看完,有點可惜。

另補
攻殼機動隊的TV版的假設是沒有遇到傀儡師,素子跟公安九科的運作極發展,跟有魁儡師的存在的劇場版有落差,是個平行世界。但問題卻是TV版第一季第二季結束後出的OVA,最後魁儡師仍是出現了,劇情就朝向押井守的劇場版第一部的方向前進,得到的結果也相同。但就某檄個人的觀點來看,押井守於90年代製作的劇場版已經是很洗練了,故是走向偏沉重,反倒是06年的TV版有一點點的散亂,但是輕鬆許多,比較有日常感,到後面節奏才掌握得比較好些。

另外如果沒記錯,好像有書是這麼寫的[忘了哪本書了],自我本身的確立並非是依靠自己,而是周遭環境。透過對周遭環境的一來一往的反應,以及跟其他擁有相似不相似的存在,藉以形成自我。自己是沒辦法肯定自己的,用個淺顯易懂的說詞就是自己無法打飛自己。至於說是素子經過融合而不存在的這個說詞,比較像是捨棄了固定形象的軀殼,所以已經是進化成另外一種外貌的類似義,所以這個素子跟過去那個素子已經不同了,不單只是意識的問題,我想。

啊,不過攻殼機動隊第一部劇場版的主打封面,素子身上插滿了各類傳輸資料的訊號線那景,對應於最後跟魁儡師融合之後得到的世界那個景象還真是極端化的差異,很多方面的解放,從女性的角度來看大概也是吧。

假設攻殼進程是
(TV版第一季/TV版第二季)→(劇場版第一部/OVA)→劇場版第二部
 女用手錶  --> 最後捨棄軀殼(手錶自然也被捨棄)->適時出現露個臉
結論就是我還得去找原作漫畫來翻才能讀出東西來[遠目]。

不過基本上我也認同素子因為無法掌握自己的形體而拒絕了巴特,該高興的是巴特是個硬漢有時候腦袋不大靈光還真不錯。

2012年1月28日

九五年似乎改變的東西還真不少 まわるピングドラム

接續昨天日記,繼續把手邊該整理的資料整理整理,至少該把手邊屯積的資料整頓告個段落,接下來又要忙工作了,大概沒多少時間多少力氣再怠惰了。關於企鵝罐所使用的TSM地鐵萩窪線,包含丸之內線及支線日比谷線和千代田線,有影射沙林毒氣之說。其中,第十六話因為真砂子宣告絕不搭上這班列車所已出現了支線,道路也出現了轉彎。雖然真砂子在最終話說這只是一場夢,不過由真砂子相當詳實描述了雙胞胎哥哥冠葉雖然跟自己長得不大像,但是卻愛著作為雙胞胎的妹妹這件事,推斷真砂子因為支線關係,可能跟多蕗及百合同樣沒有因為世界線被改變而失去記憶,從路線圖上看來應該是如此。

關於被命運果實的計算,參考了日方討論版的討論結果。在過去只有一顆是從被高倉雙親所選上的冠葉所擁有,其後跟晶馬對分所以晶馬活了下來,而晶馬再分一半給小孩烘烤機的陽毬,所以陽毬也活下來。在或許可以被稱為只要是人都會到達的命運所至的場所,一說是死亡,因為人都會死,最終命運便是命運所至之死亡。在命運所至的場所,陽毬跟晶馬把命運果實還給冠葉,冠葉則給了陽毬後被碾碎,蘋果使用命運換乘的咒文,晶馬則代替詛咒之炎而消滅。被重新寫過的世界,冠葉死亡換來了陽毬的生存,晶馬被燒的代價是換乘咒語成功,同時陽毬所受到的罰被消滅。因為罰的消滅,所以失去生命的只有本來被遺棄的晶馬,也就是說命運果實殘餘了一人份。最後冠葉跟晶馬對分命運果實,換乘命運線的世界,為一半的命(小孩)和留下了變成一個人的陽毬跟捧著命運改變價值的蘋果。

這個理不盡的不公平世界,最後卻是透過了蠍之火般的自我燃燒,自我犧牲來換得改變。關於被稱為是企鵝罐(ピングドラム)的命運果實,在故事中也已經說明是連接表裡的存在,同時也是其宇宙之物,更是所指的命,the lives。看日方有人寫了感想文提及,從結論而言,在喊著生存戰略的水晶公主最後說了「イマジン!」(想像せよ!)想像吧的使命令句,從最終話的選擇逆推,要去想像兩個對立的立足點上誰被選上誰沒被選上,想像那個時候死了的不是你而是現在的我,諸如此類等立場調換之問題。

有人也提起了九五年東京地鐵沙林毒氣的對應事件,是真悧希望打破個人所塞進去的箱子,想要破壞選擇跟被選擇,你我之間的區隔,取回這個世界,再提起這件事時同時也提起了EVA的人類補完計畫,而新世紀福音戰士這部動畫也是在一九九五年製作放送的作品,這倒是個有趣的小小關聯性。昨天粗略的把一些想法論點先行散亂的寫出來,裡面卻漏了一項。有不少人拿迴轉企鵝罐跟十二年前的少女革命來相比較,說是迴轉企鵝罐是少女革命相似的延續,不過在某檄眼裡覺得有些東西,想表達的主題方向可能還是有些不同,雖然說都是一個理想人格,對於這個世界想要革命想要改變,但是明顯的在企鵝罐這部中帶有更多希望跟改變的可能,尤其是歷經了三一一大地震之後的日本,這部動畫想傳達的似乎還更多。

雖然少女革命跟迴轉企鵝罐中,最後收尾都是兩位女主角活了下來跟突破了過往,而且稍微帶了點曖昧關係,很自然就會有人提說是女女向的論調。其這麼簡單的劃分,還不如看作是監督幾原對於女性,希望謳歌女性的生命韌性及延續性,雖然沒有確實證據,不過女性在企鵝罐內保有某種程度以上的強韌的美,這點有點不知道該如何形容。上一部能讓某檄那麼囉嗦的好作品是天元突破,那下個精采且有深度的作品不知道還要等多久呢。

企鵝罐裏資料雜等

企鵝罐裏資料雜等

如題

アイキャッチの路線図
•3話から並走しはじめた他線が、5話Bパートで合流
•7話Bパート~8話あたりから接近してきた他線が、9話Bパート付近で並走しはじめ、13話Bパートで合流
•14話Bパートで分離した支線が、17話Bパートで本線を横切ったのち20話付近まで並走して離れる
•15話Bパートで分離した支線が並走し、21話で本線を横切って離れる
•16話Bパートから、それまで右上へ向かっていた本線が真上方向へカーブ(丸ノ内線の銀座・東京付近に相当)
•20話から、真上へ向かっていた本線が左上方向へ再びカーブ(丸ノ内線の御茶ノ水・本郷付近に相当)
•22話Bパートから、左上へ向かっていた本線が真左方向へ再びカーブ(丸ノ内線の後楽園付近に相当)


<解釈>
•丸ノ内線とその支線・日比谷線・千代田線という、3つの被害路線で地下鉄サリン事件を暗示しているとする説。
•本線を高倉三兄妹とし、分岐や合流は他キャラクターのとの関連を表して、物語の展開とリンクしているとする説。
◦3話で高倉家を初訪問し、5話で生存戦略イリュージョンへも本格的に絡みはじめた苹果
◦9話で初登場し、13話で現実世界の高倉兄妹と接触を持ちはじめた眞悧
◦15話を最後に、高倉家(晶馬)や苹果との直接接触が無くなるゆり
◦16話の「私はその列車には乗らないわ」で進むべき方向性を分かつ真砂子
◦17話の多蕗の復讐開始で、それまで表面上の平穏を保っていた高倉家に新たな局面が訪れる
◦17~18話の間で本筋とは離れて交差している支線同士は、ゆりと真砂子の対決
◦18話でゆりが多蕗を拾って、二人は以降の物語本筋から離脱
◦20話で陽毬の運命の人が晶馬だった過去が判明し、物語はさらに今までとは異なる局面へ
◦21話で真砂子と陽毬が接触を持ち、冠葉を止めようと話し合うが、次回で負傷し再び真砂子は離脱
◦23話で地下鉄のミッションが開始され、物語は最終局面へ


--------------------------------------------------------------------------------



TSM荻窪線
TSM為東京架空地下鐵(Tokyo Sky Metro)的簡稱,是本作人物的最主要交通工具。
95年事件後,在十年前重建而成,設計有如架空纜車,路軌設於上方。
原型為東京地下鐵公司丸之內線。
路線自東京都豐島區的池袋站至杉並區的荻窪站;另外有自中野坂上站分出的支線。

盒子,標籤,外來評論,失去自我意識
日常:生活小物,吃飯,咖哩,跟家人一起吃,再家裡吃,時間[時鐘],裝飾
結果從第一話晶馬穿的衣服到第四?第五集都變成是蘋果在穿...
高倉家的布偶,蘋果家的父母布偶

社會,人群,人本身,利己性的規則
為了存活下去的可能,生存戰略[生存的意義]
活著向最愛的人傳達話語

被詛咒的火焰燃燒 從世界的風景消失[價值觀改變]
玻璃的破片深入內心所帶了的傷害,變得赤裸

德到了真正的光
企鵝本身也代表還活著的意思

ポスト『まどマギ』!? "アニメ界の小室哲哉"が放った力作『輪るピングドラム』を再考

一時期、ブログのエントリや掲示板の書き込みで、「生存戦略」という耳慣れない四字熟語を目にしたことはなかっただろうか? なんでもコレ、進化論の用語で、動植物が生き残るために、種としての最適な行動をとることを指す言葉らしい。こんな専門用語がどうして急に広くネット上に出回り始めたのか。答えは簡単、昨クールのNo.1アニメ『輪るピングドラム』(TBS系)という作品に登場していたからである。

 この『輪るピングドラム』を送り出したのは、「アニメ界の小室哲哉」という異名もある(らしい)、イケメンカリスマアニメ監督・幾原邦彦。『美少女戦士セーラームーン』シリーズの中でも、随所に漂う耽美的な雰囲気からファン人気の高い『美少女戦士セーラームーンR』『美少女戦士セーラームーンS』や、天井桟敷などのアングラ演劇的世界観をアニメに導入して高い評価を得た『少女革命ウテナ』などが代表作だ。

 本作は、幾原が映画『少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録』以来、12年ぶりに送り出す完全新作オリジナルアニメーションとして、作品内容の情報露出がかなり絞られていたにもかかわらず、放送前から大きな期待を集めていた。そして、実際にフタを開けてみても、コミカルな味わいもありながら、スリリングでドラマチック、それでいてハートフルな物語と、ピクトグラムなど象徴的な表現を巧みに盛り込んだ先鋭的なビジュアルが同居する、現在のアニメシーンにおいて唯一無二の存在感がある作品として話題を集めた。「生存戦略」という言葉がネット流行語になるのも、むべなるかな。

 物語の中心となるのは、冠葉・晶馬・陽毬の高倉三兄弟妹(きょうだい)。長患いの果てに病気で命を落としたはずの陽毬が、奇妙なペンギン帽子に宿った力で生き延びた代わりに、冠葉と晶馬は「ピングドラム」という正体不明のアイテムを探し求めることになる。

 ピングドラムの鍵となるのは、荻野目苹果という少女が持つ、彼女の死んだ姉・桃果の日記帳。それを奪い取ろうと画策する人物が次々に現れ、多様な思惑が複雑に交錯する。中盤には、すべての登場人物が、過激派テロリスト集団によって1995年に起こされた地下鉄爆破事件(当然ながら、これはオウム真理教による地下鉄サリン事件を想起せずにはいられない)になんらかの形でかかわっていたことが明かされ、さらに物語は複雑さを増す。過去と現在が交錯しながら、クライマックスへ向けて物語が集約されていく展開は圧巻だ。

 また、作中に散りばめられた、物語を読解する補助線となるような要素も魅力的だ。登場人物の名前(「カンパ(ネルラ)」=「冠葉」、ジョバ(ンニ)=「晶馬」)を始めとする宮沢賢治作品を想起させる要素、ロックバンド・ARBの女性ボーカルユニットによるカバー楽曲などが、多様な読解を可能にする深みを作品に与えていた。ARBのカバー曲を全収録したミニアルバム『トリプルH』が2万枚を超える売り上げを記録し、現在も数字を伸ばし続けている。

 阪神大震災以来となる3・11の震災や、元・オウム真理教の平田信の自首などで、忘れかけていた95年の記憶が強烈に日本社会全体で思い返されている昨今。また『魔法少女まどか☆マギカ』や『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』のヒットで、原作のないアニメオリジナル企画に注目が集まってもいる。放送は終わったものの、まだまだ『輪るピングドラム』は同時代的なインパクトを持ち続けそうだ。未見の人は是非チェックしてみてほしい。
(文=麻枝雅彦)

(過去)
高倉の両親に選ばれたのは冠葉だったが、運命の林檎(=ピングドラム)を晶馬に分けた→晶馬生存
ネグレクトでブロイラー送りになった陽毬に晶馬が(同上)を分けた→陽毬生存

(運命の至る場所)
晶馬、冠葉に林檎を返す
冠葉、陽毬に林檎を渡す→消滅
苹果が乗り換えの呪文を使うが、呪いの炎は晶馬が肩代わり→消滅

(書き換え後の世界)
冠葉が死亡=陽毬は生存
晶馬が焼かれた=乗換の呪文は成功した
乗り換えの犠牲と呪いは確定事項なので、陽毬は一人残される

ただし乗り換えが成功しているため、陽毬が受ける筈だった「罰」は消滅。
失われる命は最初失われる筈だった晶馬の分だけ確定、つまりピングドラムは一人分残る
最終的に冠葉と晶馬はそれを分けて、書き換え後の世界では半分の命(=子供)に
一人になった陽毬には、命を捧げて運命を変えた対価の「苹果」が残った


1.冠馬が晶馬に命を半分渡す→冠馬0.5 晶馬0.5
2.晶馬が陽毬に命を半分渡す→冠馬0.5 晶馬0.25 陽毬0.25
3.冠馬がプリクリモードの陽毬に命を半分渡す→冠馬0.25 晶馬0.25 陽毬0.5
4.晶馬が冠馬に命を全部渡す→冠馬0.5 晶馬0 陽毬0.5
5.冠馬が陽毬に命を全部渡す→冠馬0  晶馬0 陽毬1

輪るピングドラム 感想『輪るピングドラム』全24話一挙にみました。傑作であると同時にまぎれもない「3.11」以降の作品であると確信しました。圧倒的な感銘を受けたので、この興奮を忘れないうちに急いでメモします。(ネタバレを含むたんなる個人的な感想です。)
『輪るピングドラム』公式サイト: http://penguindrum.jp/




まず最初に、全話を観終えて感じたことをおおまかにまとめておくと、この作品が最終的にやってみせたこと、それは、宮沢賢治(彼の作品への明示的な参照がこの作品の特徴。)の自己犠牲の思想をひとつの拠り所にしながらそれをさらに独自のやり方で展開して、運命あるいは「この理不尽と不公平の世界」(冠葉、#23)に対してカルトに陥ることなくいかに立ち向かうか、という古典的であると同時に今日的な問いに一つの回答(「生存戦略」)を示すこと。

生存戦略にとって欠かせない「ピングドラム」とは一体何だったのかというとそれは、相手に分け与えるために分割された半分のリンゴのイメージで想起されるもの。ちなみにリンゴとは「宇宙そのもの」(#1)でありこの私の「命」(晶馬、#24)を表すとされるので、そのリンゴの半分、すなわちピングドラムとはこの私の命、この私が私であることの根拠となる核を相手に分け与える前提となるもの。

生存戦略とは要するに(とりあえず結論的なことを先に書くと)、プリンセス・オブ・ザ・クリスタルが「イマジン!」(想像せよ!)という決め台詞で命じるように、まずは想像すること。何を想像するかというと、この私が私であることを保証する核、私の「命」であり「宇宙」であるところのものを、あなたに分け与えること。それは言い換えると、「選ばれたのはこの私ではなく、あなただった」という、現実には起こらなかったもうひとつの可能性を想像すること(選び取ること)。「生き延びたのはこの私ではなく、あなただった」あるいは「あの時死んだのはあなたではなく、この私だった」と想像すること。

「運命の果実を一緒に食べよう」という呪文とともに、自らのピングドラムを相手に譲り渡すことは「運命の乗り換え」を引き起こすとされるが、それはすなわち、この生存戦略を通じて一つの価値転換がはかられるということ。運命の乗り換えを行うと「世界の風景が変わってしまう」(桃果、#15)といわれるが、それは、価値転換にともなう変化を表現するひとつの比喩でもある。

「ひとつの運命が変わると世界の風景が変わってしまうの。だけどみんなは変わったことに気付かない。でも私だけは体ごと覚えている。」(桃果、#15)また他方で、「運命を乗り換える呪文を使うと罰を受けるんだ」(桃果、#15)と桃果が言うように、私のピングドラムをあなたに分け与える生存戦略は、リスクをともなう。私の命、私が私であることを保証する核の半分を相手に譲り渡すのだから当然のこととも言える。自分のピングドラムを相手に譲り渡すことの代償、それが罰ということの意味。(これがなぜ「罰」とタームで呼ばれるのかは、後で触れる「呪い」とも関わる。)

以上のことを踏まえた上でこの作品が最後に訴えかけるのは、私があなたにピングドラムを分け与えるというこの生存戦略は連鎖を生み(私からあなたへ、あなたから誰かへ・・・)、必ずや一つの輪となってつながるだろうという希望。これがこの作品のメッセージであり、「輪るピングドラム」というタイトルそのものでもある。

ピングドラムが堂々輪るということは、私があなたに分け与えたピングドラムそれ自体もまた私が誰かによって分け与えられたものであるということを示唆するのであり、

「つまり、りんごは愛による死を自ら選択した者へのご褒美でもあるんだよ。」(#24)という台詞の意味はまさにそれ。これはさらに言えば、この私が私である根拠そのものが、自分が初めから持っていたものではなく、与えられたものだということを意味する。

まとめとして、晶馬の台詞を引用。ここで晶馬が用いるフレーズは早い段階で作品のキャッチコピーにもなり公になっていたもので、作品を最後まで観終えてようやくその意味が分かるという代物。

「返すよ、あの日兄貴が僕に分け与えたもの、僕にくれた命。僕たちの愛も、僕たちの罰も、みんな分け合うんだ。これが僕たちの始まり。運命だったんだ。」(晶馬、#24)

この作品、『輪るピングドラム』はまぎれもなく、3.11以降という日本の今日的状況においてこそ読まれるべきものであって、「運命の乗り換え」という価値転換を迫るこの問題意識は、今日を生きる僕たちにとって切実な意味合いを持つものだと思います。こうした希望と理念を果敢に語ってみせたこの作品に心から拍手を送りたい気持ちです。最終回を観た後、宮沢賢治のいくつかの作品をふと思い返すと、涙が止まりませんでした。(やや大げさですが実際の気持ち)

「どうか憎むことのできない敵を殺さないでいいように早くこの世界がなりますように」 (宮沢賢治「烏の北斗七星」)「ほんとうにみんなの幸のためならば僕のからだなんか百ぺん灼いてもかまわない」 (宮沢賢治「銀河鉄道の夜」)


いったん区切りをつけて、ここからはもうひとつの生存戦略、すなわち、地下鉄テロで多数の市民を無差別に殺傷した過激派テロ集団ピングフォース(後身の企鵝の会)が「世界を取り戻す」(眞悧、#16)ために取る戦略について書きます。この眞悧率いるテロ集団をめぐる箇所がこれまた素晴らしくて、この作品を傑作にしている重要な要素のうちのひとつだと思います。

先に結論的なことを書いておくと、眞悧たち急進派が選ぶ生存戦略とは、間違った世界を正すために、世界をトータルに否定することを通じて、ふたつのものを隔てる境界そのものを破棄しようという方向を目指すもの。世界に存在するものが"選ばた者/選ばれなかった者"というふたつのものに分け隔てられてしまったこと自体を問題視することであり、それは究極的には、"私/あなた"という非対称な二者の関係そのものを「呪い」とみなす態度へと繋がっていく。つまり、「世界を取り戻す」という言い方がすでに前提としているように、彼らにとっては、取り戻すべき本来的な世界の姿がある。それは世界に存在するものが二つに分け隔てられる以前のもの。原初にあったはずの満ち足りた一者。人間を「自分という箱」に閉じ込められたものに譬えて、箱そのものの破壊を唱える眞悧の態度(後で引用)にみられるものは、言うまでもなくあの「人類補完計画」の系譜に連なる想像力(出来損ないの群体として行き詰まった人類を単体生物へと進化させる、という発想。言い換えれば、自己と他者を隔てる壁さえ撤廃すれば、言葉のいらない理想的で透明なコミュニケーションが実現でき、誤解も齟齬も憎しみもなく人は分かり合えるとするある種のユートピア志向の想像力)であり、まさにもうひとつの「95年」(エヴァのTVシリーズ)の呪縛でもある。「幽霊」(眞悧、#23)のようにたえず回帰しては人に憑り付き離れないこの想像力との対決、というのが『輪るピングドラム』という作品のもうひとつの大きな柱となる。

対決とはいっても、勧善懲悪式に眞悧らの想像力を退ければ済む話では当然なく、最終話のラスト近くで眞悧の幽霊は再び回帰して現れ、

「君たちは決して呪いから出ることはできない。僕がそうであるように。箱の中の君たちが何かを得ることなどない。・・・」(眞悧、#24)という呪いの言葉を改めて余韻として残す。


話を戻します。世界はつねに"選ばれた者/選ばれなかった者"の両者を生み、「選ばれないことは死ぬことなの」(陽毬、#20)という現実を突きつける。(社会のレベルでは、"持てる者/持たざる者")。「そのふたつを分けるライン」(ゆり、#14)は理不尽にもあらかじめ決定されている。

世界に存在するものが非対称な二つのものに分かたれ、両者が勝敗のすでに決まったゼロサムゲームで奪い合った挙句に片方が死滅するというこうした世界(あるいは社会)を間違っていると激しく糾弾するのが、テロリスト組織・ピングフォース。

「この世界は間違えている。勝ったとか負けたとか、誰の方が上だとか下だとか、儲かるとか儲からないとか、認められたとか認められないとか、選ばれたとか選ばれなかったとか。奴らは人に何かを与えようとはせず、いつも求められることばかり考えている。この世界はそんなつまらないきっと何者にもなれない奴らが支配している。もうここは氷の世界なんだ。」(高倉剣山、#20)「この瞬間にも大勢の子供たちが透明にされている。それを放置しているこの世界は間違っている。だから我々は・・・。」(高倉剣山、#20)「真に純粋な生命の世界は利己的なルールが支配している。そこに人の善悪は関与できない。つまり、もう何者もこの運命を止められないのさ。」(眞悧、#24)「この世界は、我欲に満ちた者たちが作ったルールに支配されている。」(高倉剣山、#21)以上の台詞とは、ややニュアンスを異にするのが以下に引用する台詞の数々。例の想像力が顔をのぞかせる。

「人間っていうのは不自由な生き物だね。なぜって?だって自分という箱から一生出られないからね。その箱はね、僕たちを守ってくれるわけじゃない。僕たちから大切なものを奪っていくんだ。たとえ隣に誰かいても、壁を越えて繋がることもできない。僕らはみんなひとりぼっちなのさ。その箱の中で僕たちが何かを得ることは絶対にないだろう。出口なんてどこにもないんだ。誰も救えやしない。だからさ、壊すしかないんだ。箱を、人を、世界を。」(眞悧、#23)「世界はいくつもの箱だよ。人は体を折り曲げて自分の箱に入るんだ。ずっと一生そのまま、やがて箱の中で忘れちゃうんだ。自分がどんな形をしていたのか、何が好きだったのか、誰を好きだったのか。だからさ、僕は箱から出るんだ。僕は選ばれし者。だからさ、僕はこれからこの世界を壊すんだ。」(眞悧、#23)「今こそ取り戻そう。本当のことだけで人が生きられる美しい世界を。これが我々の生存戦略なのだ。」(高倉剣山、#20)


いったん力尽きたのでまた改めて書き足します。

2012年1月27日

在那一念間被換乘被改變的命運

結果年初一總算是把迴轉企鵝罐剩下三集左右的分量看完,雖然後面幾集都是先看生肉,但是回過頭再來看翻譯字幕版的熟肉到是沒有什麼問題,唯一的小問題就是看完最終話後還是落淚了,前幾話則是很感傷。雖然好不容易看完整部,不過多少還是有些不滿足,最主要可能還是因為最後幾話收尾有點點的太快,資料量多了點劇情急轉,但最後是峰迴路轉的收尾,反倒是看第二次會有種不滿足感,追生肉的時候還沒這種感覺,問題出在哪邊不清楚,但或許把銀河鐵道之夜看完會比較清楚吧。

當初決定要重看企鵝罐其實是有理由的,主要是因-為主題,看了討論版上的討論,發現了有人也同樣注意到電車路線的問題。企鵝罐這部作品當中,時常出現剪票口,而在最後幾集的時候,則有很明確的電車路線圖表示命運的列車的移動,對照了沙林毒氣地鐵事件果然發現了有重疊的部分。雖然很喜歡這部作品,不過要從第一集重看到最後一集很花時間,一集以二十五分鐘計算乘上二十四集共六百分鐘,用動畫馬拉松的跑法並屏除吃飯睡覺等瑣碎的事情,至少也需要三天寬裕的時間才能看完。好不容易把企鵝罐從頭到尾看完一回,仍然維持極高評價,雖然很想高喊請給更多評價吧,可惜的是這部作品並非是普羅大眾都能接受,真的是可惜了。

啃食迴轉企鵝罐時會遇到個小小的難點,這個難點確是在中段才浮現,就是這整個故事到底是影射立基於哪裡。整理資料訊息後,其中一個區塊是東京沙林毒氣事件,而其中一個點則是荻窪站到池袋站之間,出現於一開始第一、二跟第二十三、二十四集,相對應的事件則是丸之內線的A777列車,萩窪站上車池袋站下車,購買體育報包裹裝有沙林毒氣的容器,轉乘琦京線列車後,準備戳破容器時發出聲響而被注意,為避嫌而更換車相實行犯案。另外虛構的TSM萩窪線對應丸之內線,出現過的車站有萩窪站,東高圓寺站,新宿御苑前站,霞關站,赤坂見附站,西新宿站,新宿站,銀座站,國會議事堂前站,四之谷站,池袋站,另外則是94圓環生存戰略,95圓環命運所至之場所,命(the lives),蠍之炎(the Scorpion fire)。

單看萩窪到池袋站,原事件只是移動過乘之後轉乘才實行犯案,對照第一跟最後一集則是命運轉乘,確實被改變了。仔細看過企鵝罐後,應該會注意到第十三集,在回顧陽毬在第一集在水族館跟晶馬在販售處逛街買東西,到晶馬結帳但陽毬卻在外面昏倒時,這裡有一次命運的換乘,但嚴格說起來應該是詛咒,是由真悧所發動的,時間點有可能是落在還在搭車的途中發動的,因為早在購買東西時企鵝就已經出現了。雖然沒有被詳述,雖然陽毬身體孱弱隨時都有可能倒下去,但真悧發動的詛咒後,就像是跟命運女神告發他人過錯般,陽毬死去,但因命運的花嫁專用帽飾,桃果被分裂的產物企鵝帽而得以回到人間,在取得冠葉殘存一半的命後延續生命。最後收尾,同樣也是以萩窪站作為起點,池袋站作為終點,被換乘命運的兩人在此處下車,前往新的人生,同時也呼應著第一集。

不得不佩服監督幾原邦彥跟其團隊的深思,在個地方鋪陳了那麼細膩的東西,為了改變命運為了換成命運,看起來多少也還是那事件發生的感慨吧。雖然手上還很多資料可以提出來補述,不過先針對幾個要點提個大概。在後三集出現在盒子裡的冠葉跟晶馬,盒子可以被視為是外來評論,被貼上標籤,失去自我意識等概念,有「困」「束縛」等相關意。幾原提到的日常,喜歡從生活小物,吃飯,一起吃咖哩的對象及地點,時間用時鐘表示,過於亮眼的拼湊裝飾物,熊布偶跟父母布偶。小小的晶蘋配笑點是,第一話晶馬在穿的衣服到第四第五及都被蘋果搶去穿了。跟銀河鐵道有絕對關係的名字是冠葉(カンパ(ネルラ)卡姆潘尼路拉)跟晶馬(ジョバ(ンニ)喬凡尼),而卡姆潘尼路拉的乳名是喬凡尼,顯示冠葉跟晶馬是裏兄弟表裡關係。

社會、人群、作為人的本身、利己性的規則,為了存活下去的可能所採取的生存戰略,也可以說是生存(活著)的意義,為了向最愛的人傳達話語。被詛咒的火焰燃燒,從世界的風景消失,代表價值觀改變,舊的東西亦不復在,而玻璃碎片可以表示深入內心深處所帶了的傷害,變得赤裸。得到了真正的光,而不是變得透明。企鵝之會的企鵝雖然代表了罪,但是也代表還活著的意思,活著本身可能就是為了受苦為了贖罪,那麼罪本身存在也就代表活著。然後桃果的換乘時間點上被蘋果取代,代替著活下去,但實行詛咒的真悧卻沒有延續生命的替代對象,基於這個論證套用於冠葉跟晶馬,最後走過門口的兩個孩子,小冠葉跟小晶馬,也可以說是因為復出了生命從十年前換乘的時間點重生。雖然沒有詳述,但是被換乘的新世界,過去應該卻實發生過九五事件,但是因為愛,所以沒有受到傷害,最後看到的蘋果跟被領養的陽毬看起來就是如此。

2012年1月26日

迴轉企鵝罐的車站紀錄筆記

因為純粹是個人閱讀時隨手紀錄的筆記,所以內容相當的隨便。有興趣的人大概看看就好吧,主現果然還是放在一開始的『萩窪站到池袋站』,結束也是在這段結束。跟沙林毒氣事件也有重疊的部分。

TSM荻窪線
TSM為東京架空地下鐵(Tokyo Sky Metro)的簡稱,是本作人物的最主要交通工具。
95年事件後,在十年前重建而成,設計有如架空纜車,路軌設於上方。
原型為東京地下鐵公司丸之內線。
路線自東京都豐島區的池袋站至杉並區的荻窪站;另外有自中野坂上站分出的支線。


------------

*第一集7分[荻窪站->池袋站]
日比谷線A720S列車
林泰男於上午7時43分在上野站登上日比谷線北千住站開出往中目黑站方向列車的第三車廂,及後於秋葉原站擢穿裝有沙林毒氣的容器,並於8時30分回到奧姆真理教總部。
丸之內線A777列車
廣瀨健一登上丸之內線往荻窪站的A777列車的第三車廂,然後於新宿站轉搭JR埼京線列車,並於池袋站下車,並購買一份體育報來包裹裝有沙林毒氣的容器。
*第一集14:56秒[新宿御苑前]
*第一集16:05[新宿御苑前站 荻窪站]
*第一集16:30[荻窪站]
第二集
*4:41[東高園寺->轉乘荻窪]
*5:50[荻窪]
*6:55[東高園寺]
*8:42[新宿御苑前]
*13:44[新宿御苑前]
*14:30[池袋站]
*17:55[荻窪]
*第三集
*7:27[東高園寺]
*13:46[荻窪]
*21:25[荻窪]
第四集[第三話底開始預備切入]
*6:20[東高園寺]
*21:23[赤坂見附站 轉乘涉谷線跟荻窪]
第五集有颱風,玻璃碎片破掉,劍山為了冠頁檔下,玻璃破碎的樣子[晶馬對蘋果坦白帽子大人的事]
註:九年前
*10:54[霞ケ関駅]
千代田線A725K列車由林郁夫和新實智光兩人組成的襲擊小組負責,他們於前往車站途中購買日本共產黨發行的《赤旗報》與創價學會發行的《聖教新聞》準備來包裹裝有沙林毒氣的容器。林郁夫穿著感冒和流感季節時日本常用的外科口罩。林郁夫於7時48分在常磐緩行線綾瀨站登上由我孫子站開出,直通千代田線往代代木上原站的A725K列車的第一車廂,及後於新御茶之水站戳穿裝有沙林毒氣的容器並離開車站。沙林毒氣洩漏後,這列火車直到4個站之後的霞關站才停止運行。沙林毒氣包在那裡由車站人員移除。這次襲擊造成2人死亡,231人重傷。
*11:14[荻窪]
第六集
*03:09[新宿御苑前]
*04:02[東高園寺]
*04:05[荻窪]
蘋果的生日三月二十日,多蕗參與的咖哩之日上的日曆是三月二十
有時候我會在想,為什麼桃果不在這世上了
*19:46[東高園寺]
第七集
*3:50[池袋站]
第八集
*8:54[東高園寺->赤坂見附]
第九集
*00:00[池袋站]
第九集的地下圖書館,書名中人名的關鍵部分被遮住了,空白表現。如司(馬)遼太郎,村(上)春樹
全身鏡被踢到朝著陽毬摔落,鏡面碎成碎片
*17:49[荻窪]
一開始企鵝出現代表命運轉乘了一回,由真悧發動改變成從きが改變成企鵝之會,時間點兩年前。
第十集
*21:21[西新宿]
第十集人物微妙崩壞,演出作畫監督原畫同一人[後藤圭二]
第十一集
*7:21[新宿御苑前->東高園寺]
*18:23[東高園寺]
第十二集
你們終於能徹底理解將你們的命運圓環連結再一起的圓環了嗎
*11:04[94生存戰略<-95圓環,命運所至的場所]
第十三集
真悧正式介入,桃香的片段出現。
真悧再次換乘,第一次是一剛開始,這次應該是第二次
*20:25[東高園寺]
換片尾曲
第十四集
蘋果拿的雜誌封底出現了
百合的迴轉ドラム洗衣機[粉紅色]
*12:28[赤坂見附]
第十五集
更換主題曲
*18:27[西新宿]
第十六集

第十七集
*00:00[荻窪]
*12:08[西新宿->新宿]
冠葉作畫微妙崩壞
第十八集 無
第十九集
*11:52[新宿御苑前]
人物再次微妙崩壞
第二十集
*8:40[新宿御苑前]
第二十一集
*0:00[新宿御苑前]
第二十二集
*0:00[赤坂見附]
*12:45[池袋站]
第二十三集
*0:19[新宿站,銀座站,國會議事堂前站]
日比谷線A720S列車
其餘營團地下鐵(現東京地下鐵)中,銀座線、東西線及半藏門線也有傷者出現。
丸之內線B801列車
由橫山真人和外崎清隆兩人組成的襲擊小組負責,橫山真人在途中購買《日本經濟新聞》來包裹裝有沙林毒氣的容器。橫山真人戴上假髮與眼鏡變裝,於上午7時39分在新宿站登上丸之內線往池袋站的B801列車的第5車廂。他後來於四谷站在裝有沙林毒氣的容器擢穿一個洞。

列車於上午8時30分到達池袋站後,於8時32分折返繼續運行至新宿站,乘客開始發病後於後樂園站告知車站人員,站長中途於本鄉三丁目站自行用地拖清理地板,列車則回到新宿站後再次折返。沙林毒氣散布後1小時40分(9時27分),該列車才於國會議事堂前站停駛。

*0:32[生存戰略<-命運所至之場所 九五圓環]
*15:03[荻窪站->池袋站]
*21:41[荻窪站]起點
第二十四集
*5:12[環狀線路過 新宿->四之谷]
*5:13[四之谷 前往 赤坂見附]
*15:00[生存戰略<-命運所至之場所 九五圓環]
*15:00[命[the lives]<=>蠍之炎[the Scorpion fire]]
*18:44[池袋]終點

丸之內線A777列車由廣瀨健一和北村浩一兩人組成的襲擊小組負責,他們於早上6:00離開位於涉谷的奧姆真理教總部,驅車前往四谷站。廣瀨健一登上丸之內線往荻窪站的A777列車的第三車廂,然後於新宿站轉搭JR埼京線列車,並於池袋站下車,並購買一份體育報來包裹裝有沙林毒氣的容器。

當他正想釋放沙林毒氣時,因為廣瀨健一放下報紙包裹所產生的聲響引起了一個女學生的注意。為了避免進一步受到懷疑,他在茗荷谷站或後樂園站下車並更換車廂。然後他於御茶之水站使用雨傘擢穿裝有沙林毒氣的容器,900毫升的沙林毒氣於是完全釋放在車廂中,他搭乘北村浩一等候在外的汽車離開車站。

在經過14個車站之後,兩名嚴重受傷的乘客於中野坂上站被移出車廂,而車站值班員澄男西村將裝有沙林毒氣的容器移除(其中1名乘客最終身亡)。雖然有兩名嚴重受傷的乘客被送往醫院,但是該列車並沒有即時停止服務並於荻窪站折返,最後於新高圓寺站停止服務。

這次襲擊造成1人死亡,358人重傷。廣瀨於2000年被判死刑,2004年上訴無效,2009年決定放棄上訴。而北村則被判無期徒刑。



------------

アイキャッチの路線図
•3話から並走しはじめた他線が、5話Bパートで合流
•7話Bパート~8話あたりから接近してきた他線が、9話Bパート付近で並走しはじめ、13話Bパートで合流
•14話Bパートで分離した支線が、17話Bパートで本線を横切ったのち20話付近まで並走して離れる
•15話Bパートで分離した支線が並走し、21話で本線を横切って離れる
•16話Bパートから、それまで右上へ向かっていた本線が真上方向へカーブ(丸ノ内線の銀座・東京付近に相当)
•20話から、真上へ向かっていた本線が左上方向へ再びカーブ(丸ノ内線の御茶ノ水・本郷付近に相当)
•22話Bパートから、左上へ向かっていた本線が真左方向へ再びカーブ(丸ノ内線の後楽園付近に相当)


<解釈>
•丸ノ内線とその支線・日比谷線・千代田線という、3つの被害路線で地下鉄サリン事件を暗示しているとする説。
•本線を高倉三兄妹とし、分岐や合流は他キャラクターのとの関連を表して、物語の展開とリンクしているとする説。
◦3話で高倉家を初訪問し、5話で生存戦略イリュージョンへも本格的に絡みはじめた苹果
◦9話で初登場し、13話で現実世界の高倉兄妹と接触を持ちはじめた眞悧
◦15話を最後に、高倉家(晶馬)や苹果との直接接触が無くなるゆり
◦16話の「私はその列車には乗らないわ」で進むべき方向性を分かつ真砂子
◦17話の多蕗の復讐開始で、それまで表面上の平穏を保っていた高倉家に新たな局面が訪れる
◦17~18話の間で本筋とは離れて交差している支線同士は、ゆりと真砂子の対決
◦18話でゆりが多蕗を拾って、二人は以降の物語本筋から離脱
◦20話で陽毬の運命の人が晶馬だった過去が判明し、物語はさらに今までとは異なる局面へ
◦21話で真砂子と陽毬が接触を持ち、冠葉を止めようと話し合うが、次回で負傷し再び真砂子は離脱
◦23話で地下鉄のミッションが開始され、物語は最終局面へ


------------
丸ノ内線

0.0 M-01 荻窪站
JR東:中央線
1.5 M-02 南阿佐谷站
2.7 M-03 新高圓寺站
3.6 M-04 東高圓寺站
4.6 M-05 新中野站

0.0
m-03 方南町站
神田川
中野檢車段・中野工場
1.3
m-04 中野富士見町站
1.9
m-05 中野新橋站
神田川
丸之內線分岐線
("方南町支線")
5.7
3.2
M-06 中野坂上站
都營:大江戶線
神田川
都廳前站
6.8 M-07 西新宿站
都營:大江戶線
新宿西口站
京王:京王線
小田急:小田原線
JR東:山手線
7.6 M-08 新宿站
西武新宿站
西武:新宿線
7.9 M-09 新宿三丁目站
副都心線
都營:新宿線
8.6 M-10 新宿御苑前站
9.5 M-11 四谷三丁目站
南北線
JR東:中央線
10.5 M-12 四谷站
有樂町線
半藏門線
永田町站
銀座線
11.8 M-13 赤坂見附站
千代田線
溜池山王站
12.7 M-14 國會議事堂前站
日比谷線
13.4 M-15 霞關站
都營:三田線
千代田線
日比谷站
JR東:東海道線
JR東海:東海道新幹線
有樂町站
日比谷線
14.4 M-16 銀座站
銀座線
JR東:京葉線
15.5 M-17 東京站
JR東:山手線
東西線
半藏門線
都營:三田線
16.1 M-18 大手町站
日本橋川
17.0 M-19 淡路町站
小川町站
都營:新宿線
新御茶之水站
JR東:中央線
神田川
千代田線
17.8 M-20 御茶之水站
JR東:中央線・總武線
都營大江戶線
18.6 M-21 本鄉三丁目站
春日站
南北線
19.4 M-22 後樂園站
都營:大江戶線
小石川檢車段・小石川CR
21.2 M-23 茗荷谷站
22.4 M-24 新大塚站
都電:荒川線
向原停留所
有樂町線
副都心線
西武:池袋線
24.2 M-25 池袋站
JR東:山手線
東武:東上本線
有樂町線
副都心線

2012年1月25日

謳歌著活著的喜悅以及命運所至之必然

關於日記的部分,雖然一開始說的是要找企鵝罐,但是卻被微妙誤導到日記上頭,於是重心就放到晶馬跟蘋果這裡.不過反推來看,既然桃香的企鵝帽有兩個,就代表真砂子那條線應該也有事件也有生存戰略,雖然被真悧介入了,但真砂子邏輯上應該有被帶著企鵝帽的萬里夫,那一側桃香應該不是指名要企鵝罐而是日記,所以才會有明明不知道日記的使用方式,卻跑出來搶日記的這件事,同時跟百合較勁但最後卻是以另外的方式改變了日記.

那麼日記實際上代表了什麼呢,某檄推斷應該是跟證明般的存在,以及背負著記載了命運換乘的咒語的功能.之所以作出這樣的推論,是因為換成命運之後,蘋果應該是不記得了曾經有個被稱為是桃香的姊姊.日記代表的就是桃香本身,一個符號性的證明,但是日記被燒了世界線被換乘了,邏輯上應該記載了命運的日記不再是需要成為桃香的蘋果,日記消失了桃香存在的證明也消失了,不被記得所以就跟死了或不存在沒兩樣,所以日記的消失對於那個被換乘的世界是必要的.桃香最後跟搞得兩敗俱傷的真悧道別,前往幕後的另外一個世界,只有執著的人被留下來,桃香的謝幕實在是乾脆得讓人喜歡.

基於世界線被改變,但可以確定的事情是,在改變世界線前已經死亡或消失的東西就不會出現在被改變的世界線內,所以原高倉夫妻沒有出現,日記因為被燒了所以不存在,但問題點卻卡在冠葉跟晶馬是否以某種方式存活著.可以證明世界線改變前的物品,是那隻曾被踩過結果損傷被修補好的粉紅色的海盜熊,這點證明了冠葉跟晶馬是確實存在過,只是被抹銷了而已,不知道名字沒有記憶就幾乎等同於不存在,所以這就是冠葉跟晶馬的命運.這個世界線的改變,重點在於取代原先有的什麼東西,所以彌猴取代了企鵝,真正的陽毬父母取代了冠葉跟晶馬的存在,而冠葉跟晶馬則取代了原先在門外的小孩,但這裡又有另外個問題.

若依照換乘的命運是使用電車來說明,以及蘋果連接著表裡關係,那麼這點若被套用於那個高倉家的房子,也會顯示同樣的結果.在房子內的陽毬是活下來的人,蘋果從外面進到屋子裡面代表從裡到表,而冠葉跟晶馬則是在那棟房子的外頭,而在最開始世界線上卻是在房子裡頭一起用餐,這點則有消失或死亡等相關的解釋.雖然還沒把銀河鐵道之夜看完,不過已經先被捏到了,火車的表裡代表著生跟死,或者也可以說是局內人跟局外人之差別,如果那個世界曾經發生過的事情會被填補,希望蘋果能夠再次的被連接起來就好了.

不過說到底這也還真是個殘酷的故事,從命運所至之地回歸於現世的將死的陽毬,命運換成後卻是件健康康活下來的人,只有對於命運感到不耐想要改變,或者該說是革命的兩人,卻就這麼消失了,這跟少女革命時幾原所想講的那個「他」的存在有異曲同工之妙,猜想這應該就是幾原個人的命題吧.現在還想重看進行考據的部分是九五事件到最後是否還存在,因為世界線改變企鵝變成彌猴,那個原先是企鵝會的重地的地方被改變到底代表什麼意義還有待考據.另外比照桃香的狀況邏輯上應該會出現填補時間差的小冠葉跟小晶馬,這是為了愛而付出而得到蘋果的論述,這點則是論點上沒有問題但表現手法待確認,邏輯上這有點像是薛定愕的貓,兩種極端性的結果,但基本上也同時存在著,比較偏向開放式的結局,也沒什麼不好啦.另外補充,該部主題邏輯上應該是一開頭那兩個小學生所講的,這是愛的故事,其次應該是日常的重要性以及改變的什麼,反倒是這個區塊某檄還沒有深刻體會,有點傷腦筋啊這個.

剛好看到了一些補充性質的討論,想說雖然有些東西已經在中文討論版或者是自己解讀完成了,不過還是在作一些整理會比較好,至少當作資料看起來也比較方便些.迴轉企鵝罐的原作嚴格說起來是動畫跟小說同時進行,幾原監督跟高橋慶共同著作,全二十四話在丸之內線二十五站二十四區間,而公式發表的主人公是高倉晶馬.關於迴轉企鵝罐(輪るピングドラム)之名稱提出推測,ワーピングドラム(昇降機)轉變使用成輪るピングドラム最後統整為劇場的布幕被升起(劇場の幕が上がる).

penguindrum(企鵝罐)變成penguin"(企鵝/ペンギン);ピクトグラム的繪文字跟劇中モブ;人物中的蘋果中國話讀為蘋果ピングォ,而有ピンクの洗濯機(工作人員提起).プリンセス・オブ・ザ・クリスタル,簡稱プリクリ様/水晶女王降臨時說的是イマジン(imagine/印象);白黑色的企鵝圖樣被讀為KIGA作為組織名稱的原名是什麼並不清楚,但古日本語稱企鵝為KIGA.時籠百合的口頭禪說的是ファビュラスマックス!(Fabulous max!)意指為不可置信的最好的,素敵.比較雜類的解釋名詞到此.

提及箱子中六歲的冠葉跟晶馬,推斷為冠葉和晶馬想起同最重要的人約定之後,蘋果便直接出現於冠葉的箱子之中,而對象是真砂子跟萬里夫,但晶馬卻想不起來最重要的人所以蘋果沒有出現.即便如此,冠葉還是把對真砂子跟萬里夫的愛的心情,也就是蘋果,對分給晶馬,所以冠葉和真砂子及萬里夫雖然是兄妹卻沒有共同過生活,而變成冠葉跟晶馬是雙生子的兄弟關係.愛著自己同為雙子的妹妹所以蘋果才被顯現,但冠葉卻和晶馬對半分,晶馬再分給陽毬,所以真砂子才對陽毬說對還給冠葉的愛這種話.

然後有人解釋,透明的存在是成為誰都不關心,不被誰所喜愛,誰也都不需要的存在的對象,可以說是抽象的表現.這點先前某檄就已經提出了類似的說辭,不過在此說得更清楚些.另外,就認知而言,愛的反意詞不是恨,而是不關心,這種說辭在這裡也適用.雖然有人寫了「林檎=愛=命=生きる意味」這串關係,不過某檄的想法卻可能有點出入,就第一集開始說到這是個愛的故事,蘋果連接著表裡,那麼蘋果等同愛這點可以被接受,活著的意味也可以套用到作品中被解釋,但是蘋果應該不直接等同於生命,某檄的論點則是蘋果可以被當作為了活下去的食糧,但是蘋果不應該等同於生命本身,這點是有點落差的.

蘋果被看作是活著所必須要的食糧,或者也該說是某種程度的生存戰略,沒有食物吃會死,精神沒有食糧也只是行屍走肉般的存在,因為有了必須要堅持的某種信念,某種活下去的目標跟希望或者是使命,或者是擁有愛作為活著的證明.最讓人在意的還是最後那半顆的蘋果,有一說是為了愛而讓陽毬跟蘋果搭上換乘列車的冠葉跟晶馬,其實只有得到一顆蘋果,但因為這兩人肯定還是為了彼此而對分,所以最後原ED結束畫面出現的蘋果不是一顆,而是半顆,但是是不再有陰影的兩隻手一起分享著蘋果,這點應該是該給予肯定的吧.結果,最近最想吃的水果大概是蘋果吧,誰要那句話講得太痛了呢,運命の果実を一緒にたべましょう.

2012年1月24日

活著本身的代價跟承擔的傷害對等

今天也很努力的針對企鵝罐裡面的細部內容做討論,主要是想到代價的問題,蘋果作為代價的確是個很好的切入點,但是這部作品也想表達的,應該是活著本身就是需要代價的,所以用企鵝罐跟命運的果實來表象.因為活著,所以會傷害人也會被傷害,活下去的不可逆的行動被稱為生存戰略,被什麼牽引被稱為命運,活下去的代價是情感所帶來的立足點,因為被愛所以才懂得愛人,但是這部作品中有太多人從父母那邊得到扭曲的愛,所以變得不知道該怎麼愛人,所以為了活下去保護自己的生存戰略,最後卻是付出生命燃燒自己才能得到,為了改變世界的革命終究還是有困難的,高倉家的兩名兄弟則證實了這點.

因為活下去需要代價,跟外界相處或表達情感就會摩擦就會受傷,所以陽毬被換乘後,對應的是過去曾是透明存在的玻璃破片刮傷,蘋果則是念出換乘咒語的火燒代價的部分,代表現實仍然是殘酷的,但是即便如此得到了愛的兩人卻還是活著.企鵝罐說得具體些是日常的可貴,但說模糊就是活著的必要性,不管是代價也好還是會受傷也罷.不過冠葉在一開始針對命運也說了,如果違反遺傳因子跟命運仍是愛上了誰,盲從般的具體實現既定的命運或許也是純粹的美麗,這句話事後來看是否可以被解釋為那時冠葉就明白了陽毬的命運不可逆性,本來即是將死或已死之人,只是最後還是被換乘命運,改變了.

今天把先前跟城中圖書館外界的光碟跟漫畫先行歸還,已經開始在很努力的閱讀了一部分,宮澤賢治所寫的銀河鐵道之夜,結果才看沒多少已經先被捏了,才翻沒兩頁就可以用企鵝罐回推故事,尤其是一開始的銀河跟星星之間的關係,企鵝罐的畫面表現上也很喜歡使用星星,這應該就是從這裡出來的吧.很多星星匯流而成銀河,而主角的裡設定居然是雙子,或者該說是一體兩面的寫法,這就對應到從少女革命開始就想要把「他」表現出來的幾原,雖然明白結局大概是什麼,不過還是先繼續看下去吧,部分篇幅很短看起來很輕鬆,應該是有機會能全文看完吧,但願如此.然後有人補了一句,總之這是部有點挑觀眾的作品,能接受就好好去欣賞,不能接受的也就不要勉強就是.說到這就讓人想吐嘈,如果十五年前看EVA看不懂只會哀嚎,十五年後看企鵝罐看不懂也只是抱怨,那還真是白白浪費了半年以上,十五年的歲月,一點長進也沒有,真是太悲慘了.